スマートフォンでは今まで通りこちらから開けます。
https://www.sanpo-miti.com
パソコンではこちらでお願いします。
https://sanpo-sanpo.sakura.ne.jp/spm/
100%の熱い時間(11月22日)
夕暮れになってしまったので、銀杏は輝いていないけれど、
ちょっと横浜チックな雰囲気で。
正面の向こうは横浜大さん橋埠頭。
公園の中にいくつもの鏡が立っていて、映り込む景色が
不思議な空間を作っていました。
山下公園前の海岸通りの銀杏、その並木の向こうは、
神奈川県民ホールです。
まだ開場時間にはだいぶあるので、ちょっと散歩へ。
日の沈む前のベイブリッジは、夕日を反射していました。
そして、空いているベンチを探して、
海を見ながらちょっと栄養補給(おにぎり2個)です。
これからけっこうハードな時間が待ってるものね。
日も暮れて、県民ホールの前に人々が集まってきています。
私も、一緒に吸い込まれるように・・・ まだ入場前だけど。
今回ももちろんチケットレス。
会場の入り口で、会員証を提示すると、
初めてチケットが発券されます。
どきどきの瞬間、座席はどこ?
まだ幸いにも、2階席も3階席も当たったことが無く、
でも、なんだか今日は上の方の予感がするな~と・・・覚悟して
で! おおおお~~~~ 内心で叫び声をあげました!
(若い女の子じゃないから、声には出さなかった)
1階、3列43番!!!
俗にいわれる「神席」のチケットが手の上に!
なんだか信じられなくて、すぐに座席へ行けない。
トイレに行ったり、廊下をうろうろ歩いたり、
心を落ち着けて、やっとその座席へ向かいました。
ほんとに、ステージが目の前!
長いファン歴の中、何度もライブに行って、
いろいろな席に座ってきて。
20年は前だろうか? 代々木競技場の時に中央2列目に座ったことがある。
割と前の席もあれば、さいたまアリーナでは遠く~遠く~の3階席とか。
でも、ホールクラスでこの席なんて、間違いなく神席です。
日頃のご褒美?
ん? ご褒美もらうようなことしてない気がするが・・・
会場内はいっさいの撮影禁止。
でも、ツアーサイトで始まる直前の会場風景が公開されます。
そしてその写真は、SNSなどに投稿することも許可されています。
その写真に私が映ってた(^^ゞ
そして、この日のファンクラブ限定のライブで歌われた曲は、
私が一番好きな2枚のアルバムが中心で、
一般のライブではなかなか聴けなかった曲(特にバラードは)ばかり。
Lonelyは、イントロが流れた瞬間鳥肌がたって・・・(ライブで初めて聴いた)
このセットリストは、完璧に泣けます。
左隣の女性はずっとハンカチで目を抑えて泣き続けてた。
実は、2019年の同じ日(11月22日)に、県民ホールに行っていた!
Facebookにアップしてたので、朝Facebookからお知らせが届きました。
そうか、あの日は大雨だったな~
県民ホールは来年解体されるそうです。
何度も足を運んだ県民ホール。最後のライブになりました。
もうここでは見れないのだ、と思うと寂しかったです。
思い出の山手へ
少し書かないと、世の中がどんどん変わっていく。
そして、気象もますます予測不可能。今朝はほんとに寒かった!
時の流れに置いてきてしまいそうだから、
写真がたくさんになってしまったけど、先日の散策日記を。
横浜山手のあたりへ行くのは、何十年ぶりになります。
若いころからよく出かけたけれど、大昔のその頃は車でした。
子育てが少し一段落したころに、友人たちと出かけたのが最後?
その頃は、根岸線の「石川町」で降りていました。
今は、横浜駅からみなとみらい線に乗り、終着駅「元町・中華街」で降りた方が近い、
ということが分かったので、初めてのルートで出かけます。
駅で降りて、「港の見える丘公園」の表示版を目当てにエレベーターへ。
はて? エレベーターのボタンには何も書いてない!
私たちは何階で降りたらいいの?
モタモタしていると、男性の方が外へ出るなら屋上へ、と教えてくれました。
え? 屋上? なんで?
友達と3人で、顔を見合わせてキョトン!
しかし、ビックリ! エスカレーターの屋上で外に出てみれば、
そこは、緑いっぱいの庭園でした。その名も「アメリカ山公園」とか。
ここはどこ? どうなってるの? と思いながら、
とにかく歩き出します。
◆アメリカ山公園:みなとみらい線「元町・中華街」駅の駅舎上部を増築し、建物上部を隣接する丘陵地と一体的に整備した、全国初の立体都市公園◆(Webより抜粋)
公園を出ると、道路の右側はあの外人墓地(横浜外国人墓地)の一角でした。
そしてその先へ歩いていくと、道路を掃除している男性がいて、
その方のお誘いに乗って見学したのは、横浜地方気象台の建物。
関東大震災後の1927年に竣工し、現存する日本の気象台建築として3番目に古い歴史を持つそうだ。あちこちに、そんな歴史が見られました。
その先に、港の見える丘公園の入り口があったけれど、
まずは右へ折れて、山手のエキゾチックな雰囲気あふれる街角を歩きます。
以前はここから眺める外人墓地は、もっと広く見渡せていたと記憶が。
今は、緑がうっそうとし、木々も大きくなって、手前の墓碑しか見えませんでした。
そして、港の見える丘公園へ。
この日は曇っていて、灰色の空の下。
色合いは寂しかったけれど、公園は整備されていてきれいでした。
港の見える丘・・・の見晴らし、真っ先に飛び込んでくるのはベイブリッジ!
そう、横浜ベイブリッジは1989年(平成元年)9月に開通したのです(Webで調べた)
だから、私が以前この公園から見た港には、ベイブリッジはありませんでした。
もう少し海が広々していたかもしれない。忘れたけれど。
夜だったらきれいだろうな~ 恋人同士にはピッタリだ!と思う私・・・
ちょうど秋バラのシーズンで、思ったよりもずっと広いバラ園の、
あちこちで秋を彩っていました。
お昼になったので、キョロキョロして見つけたレストラン。
「ローズ・ド・カフェ」でお昼をいただきました。
このカフェレストランは向こうの白い建物です。
ゆっくりお喋りして、コーヒーもいただいて、
名残惜しみながら公園をあとに、
長~い坂道を下りながら元町へと向かいます。
うむ、元町も超ひさしぶり~(ウキウキ!)
あの頃よりずっときれいになってるけど、
元町の雰囲気は変わりません。
ブラブラ歩いて、お店をのぞいて・・・
あの頃のままのお店もあるし、ポンパドウルはやっぱり元町。
(地元駅界隈からつい最近消えました・・・涙)
通りが終わったところが、根岸線の石川町駅。
大船方面に向かう電車に乗りました。
懐かしくて楽しい山手散策の一日。
まあ、いつものように、駅前のカフェ(この日はドトール)でお喋りの仕上げを(^^ゞ
というわけで、だらだらの長い日記になりました・・・
秋の色
うかうかしてるとどんどんと日が過ぎてしまうから、
iPhoneの写真をリサイズして投稿を。
昨日の暑さから(箱根駅伝の予選会はほんとにきつそうだった)
今日(10/20)は一転、長袖の重ね着をして過ごしています。
まったく! どうやって身体を合わせればいいのですか!
・・・誰にクレームを言ってるんだか・・・
散策路の公園には、セイタカアワダチソウの黄色が広がっていました。
ずいぶん前、blogだったかFacebookだったかに、
このセイタカアワダチソウを載せたら、
「花粉症になりそうで見たくない」というようなコメントが入って、
その時にも返信に書いたのだけど、
セイタカアワダチソウはブタクサではありません。
今もまだ間違えられたままでは可愛そうなので、声を大にして(^^ゞ
でも、外来植物には違いないので、
日本で繁殖したことは、良いことではないかもですが。
私は好きです。
公園の入り口付近、ずらっと並んだ自転車は、
公園に子供を連れてきているお母さんたちのマイサイクル(^-^)v
今は100%が電動自転車です。
後ろに前に、子供を乗せて走るには、安全になるものね。
お母さんたち、がんばって!
今後ますます少子化社会へ。子供は宝物!
NHKのニュースでやっていたので、
友人たちを誘って、早速行ってみました。
暑い夏の間、どこにも出かけなくてうずうずしてたので、
目的が見つかったら、即決です。
長谷の光則寺です。特別企画が開催されていました。
開山750年を記念して、普段は入れない本堂が公開されました。
天井には素晴らしい鎌倉彫の彫刻が施されています。
日蓮聖人が佐渡流罪となった時に、
ともに捕らえられた弟子日朗が幽閉されていた土牢です。
緑に包まれ、歴史を感じながら散策しました、が、
思わぬ蒸し暑さに、のどを潤せるお店を探すことに。
江ノ電長谷駅のちょっと手前、飛び込んだカフェがとても良かった。
お店の名前は「うのまち喫茶店」
ゆっくりお喋りができました。
曜日や時間によっては混雑するのかもしれないけれど、
平日のこの日、お昼前の時間帯は時折人が入れ替わるだけ。
鎌倉はどこも観光客が多いのに、得した気分でした。
いよいよ、本気の秋
あのとんでもない暑さから解放されて、
慌てて衣装ダンスをひっくり返して長袖を出したことはともかく、
なまった筋肉を鍛える指令が飛んできた気もして、
合間合間に近隣へ足を延ばしています。近隣だけど。
イチョウの木の下に銀杏が落ちて、
やがて次は、葉っぱが黄金色に。
先週、鶴岡八幡宮へお詣りに行きました。
いつも、何かしらのお願い事があって出かけるのだけど、
この日は、ただみんなの健康と世界の平和と穏やかな環境を願って、
手を合わせてきました。
まだ9時過ぎの境内は、案外空いていて、
話に聞く外国の人であふれている、ということは無かったけれど、
それでも、訪れている人々の半数近くは外国人でした。
以前はチラホラだったけれど。
爽やかな秋空で気持ち良かったですが、やっぱり喉が渇く。
ということで、いつものカフェで休憩を。
鎌倉駅にある「5 CROSSTIES COFFEE 鎌倉」です。
平日の午前だったら、いつも空いています。
きっと、鎌倉まで来たら、
SNSで人気のカフェとかスイーツ屋さんとかへ集まるのかな。
そんなところは、並んでいたりするものね。
私は、喉が潤えばOKです。
で、ここからはエンタメ話(^^ゞ
去年の秋は、ドラマ「下剋上球児」にすっかり嵌っていました。
私は青春ドラマなどはほとんど見ないので、
知らない俳優ばかりだったけれど、その出演者たちが、次のステップへ。
この秋は、二人の姿を見れて楽しいです。
左は菅生新樹さん(名前はちょっと覚えてなかったけど)
10月からの朝ドラで、陽太という青年を演じ、
やっぱり野球部、ホームラン打っていたな~
下剋上球児の時は日沖誠役でした。
右は、「宙わたる教室」の定時制高校の生徒、岳人役を。
去年は日沖壮磨役。二人は兄弟でした。
ほとんど見てはいないけれど、いろいろなドラマに出ているらしい。
小林虎之介さん。
ドラマと言えば、ほとんど警察ドラマ、犯罪ドラマしか観ないけれど、
楽しみながら観ています。
また、いろいろと…
ちょっと書かないうちに、世の中は次々に多くのことが続き、
目まぐるしく動いていました。
気象災害による被害には言葉もなく、
和平にははるかに遠い戦争が続き、
日本の首相が変わって、すぐに総選挙だそうです。
そんな世の中に比べれば、なんともちまちまとした日常でしたが、
それでも話題には事欠かない・・・(自分にとってだけの話題です)
またこの季節、NPOの大きなイベントは無事に終わりました。
市長もいつも会場にかけつけて来られます。
我が家にびっくりの珍客。
ガレージに潜り込んでいた大きな亀です。
古新聞の束と大して大きさが変わらないくらい。
どうやら「ハナガメ」という種類らしく、外来種で飼うには許可がいるらしい。
身体はボロボロで甲羅の様子では栄養失調っぽい。
どこから来たのだろう?
いえ、我が家で保護する気はもちろんなく、
夫婦で大騒動の顛末、警察へ保護されていきました。
今頃はどうしているのだろう?と、ちょっと気になったり・・・
仕事がらみで夫婦で出かけて、帰りが遅くなったので、
今夜は外食(ウフッ)とばかり、
近くのイタリアンレストランへ初めて行きました。
普段よりはちょっと贅沢なディナータイム。
たまには良いね(^^)v
三井住友銀行の窓口に子供が新規口座を申請に。
って、実際にはあり得ない。
今の子供は楽しい場所があるんだな~
あっちの孫は甲子園で、こっちの孫は東京で、
キッザニアで社会体験のアクティビティ。
子供たちはほんとうに楽しそう。
(写真では生々しいのでiPadのお絵描きツールで)
少し前、え?っと気が付きました。
右腕の外側に、赤黒い・・シミ?ほくろ?痣?
シミにしては色が濃すぎる
ほくろほどは黒くない
痣にしては、小さすぎる
ん? なんだろう?
右腕ですからすぐに目に入り、
そうなると気になります。
気が付いて、1週間ほど経って、皮膚科に行きました。
先生はルーペをあてて見ます。
でも、ちょっと見ただけですぐに顔を上げました。
そして、ちょっと言葉を選びながら言いました。
「これは、名前が悪いんですが・・・」
そこまで聞いて、私は、はは~ん、またか~と。
「老人性紫斑というもので・・まったく心配ありません」
あ~ やっぱりね。
なんでもかんでも、老人性とか加齢性とか、ね!
先生が言いにくそうにしてる時って、たいていそう。
結局、血管の周りが老化していて、
小さな内出血がおきるのだとか、どうだとか。
コラーゲンなどが足りなくなってるから、だとかどうだとか。
帰宅して、今夜は手羽先の煮込みを作りました。
「こんばんは~」
「あ、こんばんは!
コンサートツアーが始まっていて忙しい中、
わざわざいらしてくださって、ありがとうございます。
私は11月の神奈川県民ホールに行きます。
頑張ってください!」
「ありがとう!良いコンサートですよ」
「楽しみです!」
なんちゃって、すみません・・・(^^ゞ
お月様と新OSと
中秋の名月を今年もiPhoneで頑張って撮りました。
望遠レンズを付けたデジカメで撮れば、
それは、きれいなお月様が撮れる(はず)のですが、
私は、iPhoneでがんばりたい!
スマートフォンで満月を撮ると、
だいたいは、真っ白なお月様になってしまいます。
そこを、とにかくウサギさんが映るように、
がんばるのです。
去年は成功したけれど、今年は少し苦労しました。
露出や明るさの調整、ナイトモードはオフに、
iPhoneが動かないように体を固定、などをしますが・・・
何が違うのか分からないけど。
そこで、ちょっと裏技を使って、
(静止画ではなく、ビデオで動画を撮って静止画へと)
なんとか成功しました。
昼間の暑さに比べると、夜風が気持ちの良い中秋の宵でした。
そして、翌日には、
iPhoneでiOS18が公開されて、
最新のOSにグレードアップできるようになりました。
しばらく待ってから・・・という人も多いけれど、
私はやっぱりすぐにインストール!
時間を見つけては、
新しい機能を確かめて、あれこれ・・・
機能が新しくなったアプリなどを開くと、
まるで自慢するように、新機能の紹介が開きます。
まあ、ちょっとワクワクの体験です。
新しもの好き(^^ゞ
花火の夜
iPhoneの基本ブラウザSafariからは、このブログにログインできないけれど、Google Chromeからは出来ました。
いろいろあるらしい。
テストを兼ねて、今夜の熱海の花火大会から、最速の投稿をしてみます。
うまくできるのだろうか。
この夏初めての川沿いの道
暑さに恐れをなして、
外を出歩かないようにしていたら、
さすがに筋力の衰えを自覚しました。
なので、今日はここを歩いて買い物へ。
今日は風が強かったので、暑さも少し和らいで(少しだけね)。
この川沿いの並木道は、特に涼しく感じました。
もちろん、足元は十分に気を付けて・・・
家を出るとき、
ヨーカドーに着いたら1階のカフェでアイスコーヒーを飲もう!
と決めて出発。
子供みたいに、それが楽しみで(^^ゞ
冷たいアイスコーヒーが渇いた喉をスーッと通って、
汗もいっぺんに引いていきました。
ほんとうは、このカフェで、
iPhoneからさんぽ道に投稿しようと思ったのに、
(以前は管理ページを開けたのに)
ダメだった・・・
自宅に帰ってから、投稿しています。
リンクが違ってしまっているらしい。
写真を撮ったらすぐに、気楽に投稿できるようにしたら、
もっと更新できると思ったので、
正しいリンクをiPhoneから開けるようにしておこう。
ん? もっと更新できる?
いや、それはきっと無さそうだけど・・・
(誰も期待してないのは知っていますが)
つらつらと長くなった
また、blogが長くなってしまった(^^ゞ
日本時間ではこの深夜、Appleではスペシャルイベントが行われて、
次のiPhoneなどの新製品の紹介がありました。
新しいiPhone16Pro
価格は159,800円から・・・(@o@)
しばらく、私たちが開催しているiPhone・iPadサロンは、
これらの話題で賑やかになりそうです。
お花の話です。
近所を歩いていたら、え!っとなりました。
知りあいのお宅の玄関に咲いているこの花!
ジャカランダではないの!
こんな身近でジャカランダを目にするなんて驚きでした。
実は6月に咲いていて、この花は狂い咲きだとか。
あまりに暑い日が続いて、ジャカランダも訳がわからなくなっちゃったのかな。
宮崎県で苗を手に入れて、育てていたそうです。
来年、花の咲くころには頻繁にこの道を通ろう!
楽しみが増えました。
スーパーの話です。
イトーヨーカドー藤沢店。1974年に開業。
私がこの地に引っ越してきたのは、1975年の暮れです。
ヨーカドーはすでにオープンしていました。
同時期、ダイエーは出来たばかりだったそうだけど、
何かにつけてヨーカドーの方に買い物に行きました。
最初は、県道を挟んだ場所(以前は東急ハンズだったところ)が
広い平地の駐車場で、いつもそこに車を停めて。
※今はいつも歩いていきますよ。
ヨーカドーの周りは賑やかでした。
スイミングスクールや塾への送り迎えの日々の中で、
ついでに、ミスタードーナツでおやつを食べたり、
週末にはヨーカドーの1階にあったファミレスで時々ご飯を食べたり。
それらは、子供よりも私が楽しみだったかも。
東急ハンズが出来れば、買うものが無くてもブラブラして、
その後、マクドナルドも出来たし・・・
一時期スタバもあったっけ。
そんな華やかな一角が、それぞれのお店の撤退とともに、
どんどんと寂しくなって、今残っているのはモスバーガーだけ。
子供が通ったプールや大手塾すらありません。
ヨーカドーも地階を除く店内は、いつもガラ~ン・・・でした。
親会社のセブン&アイ・フォールディングスの赤字のため、
あちこちのヨーカドーが閉店されていく中、
藤沢も時間の問題だろうか?
それとも、周りにあんなにマンションができて住民が増えたのだから、
なんとかリニューアルして頑張るんだろうか?
と思っていたけど・・・
やはり、手を打てる状況ではなかったのね。
来年1月に閉店する、というニュースが届いてきました。
ああ、やっぱりな~
私が子育てしていった中で、
いつも身近にあったヨーカドー(とその近辺)だったので、
なんかとっても寂しいな~
ところで、オープン当時、子供たちとご飯を食べたファミレス、
県道側にあったあのお店ってなんだったっけ?
思い出せなくて、喉に骨がささったみたいだったので、
そうだ、生成AIに聞いてみようとやってみました。
■ChatGPT のお答え
分からないって・・・
■GoogleのGeminiのお答え
分からないって・・・
■MicrosoftのCopilotのお答え
そうだ! デニーズだ!
Copilotさん、ありがとう~(^^)v
そういえば、我が家から一番近いスーパーが取り壊され、
リニューアルされるということだったのに、シーンとしていました。
そこが、やっと工事が始まったようなので、
ネットで情報を探したら、
完成してオープンするのは来年の8月末、と書いてあった。
近くのスーパーが無くなって不便してるので、早く再開してほしいです。
映画の話です
本当に久しぶりに映画館へ行きました。
テレビの連続ドラマ2本をAmazonの配信で観ていたので、
これはぜひ行かなくては、と思って。
しかし、出演俳優の豪華なこと。
それを見ているだけで楽しかった。
もちろん、映画そのものもなかなか見ごたえありました。
突っ込みたいところもあるにはあるが・・・
「ラストマイル」です(^^ゞ
※blog、詰め込みすぎ!
でも、たまにしか更新する気力が出てこなくて、
出たときには、iPhoneにいろいろな写真があるものだから・・・
利き足をひっかけてはダメ
※本日、3個目のエントリー まとめて3個も行きました!
台風10号はいまだ行方定まらず、
雨が降りそうもないので、カートを引いて買い物に行きました。
外は風はあるけれど、湿度が高くてとても気持ち悪かった。
そうして、歩きながら考えました。
そうか!
私が転んだ時、ひっかけたのは右足だった。
私は右足が利き足。
もし、左足をひっかけていたら、利き足の右足がスッと前に踏み出て、
もう少し、踏ん張れたのではないか。
あんなにもろく、体の右側全体を、地面に叩きつけることはなかったのでは。
歩きながら、右足・左足と、交互に地面にひっかけてみては、
自分で納得しながら、スーパーまでの道を歩いていました。
何をやってるんだか(^^ゞ
■生成AIに尋ねてみました。以下、回答をまとめたものです。
【利き足とはなんですか?】
利き足とは、人間が日常的に活動する際に、自然と優先して使う足のことです。利き手と同じように、人それぞれに利き足があり、左右どちらか一方の足でより巧みに動き、力も発揮しやすい傾向があります。
【自分の利き足がどちらか知る方法は?】
・ボールを蹴る足
・あぐらをかくときに上にくる足
・立ったままズボンをはくときに無意識に先に足を上げた足
・静止した状態から自然に歩き始めて、最初に前に出た足
・立った状態で体を前に倒していくと、前に出た足が利き足
【利き足を知っておくと何が良い?】
・サッカーやダンスなど、スポーツのパフォーマンス向上に役立つ
・利き足と反対側の足を意識的に使うことで、体のバランスを整え、怪我のリスクを減らすことができる
・利き足による体の歪みを意識することで、姿勢改善に繋がる場合がある
まあ、そんなこんなで、現実は「老化」のひと言ではあるのですが。
気を取り直し(?)、
せっかくはるばる出かけたので、もう少し旅の写真を載せたくなりました。
記念だものね。もう二度と無いと思うし。多分・・・
新千歳からトマムまでは特急列車に乗ります。
飛行場で次女の家族と合流して、一緒にトマムへ。
他の家族はレンタカーでそれぞれ旅の途中。
この日、ホテルで全員集合です。
客寄せバンビ(^^;)
出迎えてくれました。
気づいた観光客たちがスマホで写真を。
夫がどこか出歩いている間に、
部屋で静かにコーヒータイム。
ほたるストリート、夜が素敵でした。
それぞれのアクティビティ
広大な緑の中、カートを走らせたり、
ラフティング体験をしたり。
私は、ゆったりと散策です。
お昼を食べて、そろそろ解散です。
ちょっと小雨も降っていたけど、
しっとり濡れて、それも美しかったです。
何より、やっぱり北海道、涼しかったな~
別れるときはちょっと寂しい。
うるうるしてる孫の顔。
でも、すぐにまたみんなで会えるのに。